チャットレディのお仕事は、短時間でもすぐに高収入が稼げるお仕事であり、多くの女性から人気を集めています。
ただし、具体的な収入額がわからないため、希望する金額が稼げるか疑問に思う人もいます。
また、確定申告が必要になってきますが、具体的なボーダーラインを理解していない人も少なくありません。
今回はチャットレディの収入の仕組みや収入例、確定申告について紹介していきます。
「チャットレディは本当に稼げるの?」
「チャットレディのお仕事をしたら絶対に確定申告が必要?」
「税金とかよくわからない…」
同じ疑問を抱えている女性は必見です!
特に、副業として働いていたり、扶養関係が気になっていたりする人は必見です!
チャットレディの収入(報酬)の仕組みについて知ろう!

チャットレディは、男性客とお話をするだけで収入が得られるお仕事です。
まずは、報酬になるまでの仕組みについて解説しましょう。
チャットレディは完全歩合制だから働く時間が長いほど高収入になる
チャットレディのお仕事は、基本的に完全歩合制のお仕事なため、長く働くほど高収入になります。
チャットレディサイトの報酬は、女性側に還元率が設定されており、「男性客が支払った金額の内○%が還元される」という意味です。
男性客は、チャットレディサイトからポイントを購入して、チャットを楽しめます。
例えば、チャットレディの報酬率が50%の場合、男性が5,000円分のポイントを購入すると、女性は2,500円の報酬をもらえるというシステムです。
報酬率は、チャットの種類によって異なっており、チャット以外のメールや通話、チップなどコンテンツの利用に応じた報酬が受け取れます。
ただし、チャットをした時間が報酬対象となることから、待機時間は報酬が発生しません。
しかし、完全歩合制のチャットレディは、男性客と長くチャットを行うことで、高収入を得ることができます。
ジャンルや働き方によって稼ぎ方や収入が大きく変わる

チャットレディの収入は、ジャンルや働き方によって稼ぎ方や収入が大きく異なります。
理由は、チャットレディサイトがアダルト・ノンアダルトにかれていたり、在宅・通勤の働き方ができたりするからです。
エッチなパフォーマンスを見せるアダルトは高単価報酬であり、会話のみを行うノンアダルトは少し低い単価になっています。
自分ができるジャンルでチャットを行うことで、男性客がチャットに入室する確率が異なったり、滞在時間の長さが異なったりしやすいです。
つまり、単価の高さや低さを考えた場合、チャットの時間が長くなると高収入に繋がるでしょう。
ジャンル以外にも、在宅チャットレディと通勤チャットレディの働き方を選べます。
自宅でいつでも働ける在宅、代理店に入店してチャットレディのお仕事を行う通勤は、報酬率が異なることが特徴です。
ここからは、アダルトチャットレディ・ノンアダルトチャットレディ、在宅・通勤の各報酬について解説しましょう。
「アダルトチャットレディ」と「ノンアダルトチャットレディ」の報酬について
アダルトチャットレディとノンアダルトチャットレディの報酬相場は、下記のとおりです。
- アダルト:時給3,500円~7,500円
- ノンアダルト:1,500円~4,000円
アダルトの報酬が高い理由は、男性客が支払う金額がアダルトの方が高いからです。
単価の高いチャットを行うことで、ノンアダルトでもアダルトと同じくらいの報酬を得られます。
しかし、アダルトだからすぐに稼げる、というわけではありません。
アダルトとノンアダルトも、男性客が長く滞在するような工夫を行い、高収入を目指しています。
サイトのマニュアルや稼ぎ方のコツなどをチェックしておきましょう。
「在宅チャットレディ」と「通勤チャットレディ」の報酬について
在宅チャットレディと通勤チャットレディの報酬は、還元率によって決まります。
各報酬率の相場は下記です。
- 在宅チャットレディ:40%~50%
- 通勤チャットレディ:30%~40%
在宅チャットレディは、サイトに直接登録するため報酬率は高くなっています。
しかし、チャットに必要な機材や小物などは、自分で選び用意しなければなりません。
通勤チャットレディの方が還元率は低いですが、代理店に用意されている豊富なボーナスや、特典が支給されます。
また、最新の機材やフードサービスなどもあり、快適な仕事環境が整っていると言えるでしょう。
【ちなみに】サイトや代理店の各ボーナス・イベント報酬で収入がアップ!
チャットレディの報酬には、サイトや代理店のボーナス・イベント報酬が含まれています。
チャットレディサイトでは、定期的であったり季節ごとのイベントなどが開催されたりしているからです。
イベントでは、ランキングを競うものもあり、上位にランクインすると豪華報酬を手に入れられます。
また、参加するだけでもボーナスをもらえるため、積極的な参加が必要です。
代理店の場合、出勤ボーナスや新人ボーナスなどの特典が用意されています。
ボーナス支給の条件はハードルが低く、誰にでもボーナスをもらえるチャンスがあるのです。
代理店によっては、新人期間中の待機保証が用意されていたり、時給制を取り入れたりしてチャットレディ初心者でも安心して稼げます。
チャットレディのお仕事を始める前に、サイト登録と代理店への登録はどちらにメリットがあるか考えてみることも大切です。
実際に働くチャットレディの平均月収をピックアップ!

チャットレディとして働く女性たちの平均月給を紹介します。
彼女たちの働き方や収入を参考にして、チャットレディのお仕事を始めるかを検討してみてください。
Aさん|在宅×アダルトチャットで月収80万円
アダルトチャットをメインにして稼ぐ、在宅チャットレディAさんの月収例は下記のとおりです。
- ログイン時間:5~9時間
- ログイン日数:週4~5日(月20日前後)

自宅でいつでものんびり稼げる働き方は、自分に合っています。アダルトなので単価も良くて、男性客も一人入室してくれると後から数人が入室してお話してくれるので、会話が途切れません。最初は手探りでしたが、コツを掴むと稼ぎやすいです。今はしっかりと収入があるので、機材選びを慎重に行っています。
在宅チャットレディの場合、通勤の移動時間などがかからないため、準備ができたらすぐにお仕事が始められるメリットがあります。
高単価報酬であることから、長時間のチャットやチャットの回数が多いほど高収入に繋がりやすいです。
ただし、良い性能の機材は自分で用意しなければならないため、費用と選ぶ時間が必要であると考えられるでしょう。
Bさん|通勤×アダルトチャットで月収30万円
アダルトチャットをメインにして稼ぐ、通勤チャットレディBさんの月収例は下記のとおりです。
- ログイン時間:3~5時間
- ログイン日数:週3~5日(月15日前後)



仕事帰りの数時間や、休日の空いた時間などを利用しています。代理店だとパソコンや小物も揃っているので、手ぶらで行き帰りができて時間の短縮にもなりました。少ない時間でもサクッと稼げるように、アドバイスをもらえることが月収アップにつながっています。
通勤チャットレディは、駅近に立地している代理店が多いため、仕事帰りなどでも立ち寄りやすいです。
代理店のチャットブースは、常に清潔感が保たれており快適に過ごすことができます。
また、最新機材が多いため、美肌加工やカメラなどの性能が在宅よりも格段に上がっていると言えるでしょう。
常駐するスタッフからすぐにアドバイスをもらうこともできるため、代理店を利用して月収を上げる人も多いです。
ただし、代理店との相性もあるため、面接時に対応を見ておきましょう。
Cさん|在宅×ノンアダルトチャットで月収12万円
ノンアダルトチャットをメインにして稼ぐ、在宅チャットレディCさんの月収例は下記のとおりです。
- ログイン時間:2~4時間
- ログイン日数:週3~4日(月15日前後)



子育てがあるので少ない時間ですが、満足している金額です。ノンアダルトでも優しく長い時間お話をしてくれる男性客や、メールラリーを続けてくれる男性客が多いので、手が空いた時にパパっと返信しています。子どもとの時間も取れてパートよりも良い収入です。
ノンアダルトチャットの場合、比較的男性客の質が良いと言われており、初心者でもリードしてくれることが多々あります。
また、ノンアダルトチャットには主婦層が多く、昼間でも男性客の利用率が高いです。
服を脱いだりエッチなパフォーマンスをしたりすることに抵抗がある人、在宅のお仕事を探している人なども参考にしてみてください。
Dさん|通勤×ノンアダルトチャットで月収20円
アダルトチャットをメインにして稼ぐ、在宅チャットレディDさんの月収例は下記のとおりです。
- ログイン時間:6~8時間
- ログイン日数:週4~5日(月20日)



お小遣い稼ぎとして始めましたが、もう少しサクッと稼ぎたいので代理店で再スタートしました。在宅で稼働するよりも、効率良くお仕事ができていると感じます。代理店のボーナスも合わせるともっと高い月収のときもありますが、最初の頃よりもノンアダルトで稼げることに大満足です。
通勤チャットレディは、ノンアダルトのみの働き方でもサポートしてくれるため、ノンアダルトでも目標収入に達することが多いです。
在宅ではわからない稼ぎ方を知り、すぐに実践して効果を感じられるのが代理店の強みでしょう。
また、代理店にはボーナスや特典が豊富に用意されており、頑張るチャットレディのモチベーションアップに繋げてくれます。
高収入チャットレディがしている稼ぐ4つのコツを紹介!


高収入チャットレディは、お仕事中に欠かさない4つのコツを実践しています。
現役チャットレディも実践しているため、今すぐに始めてみましょう。
毎日ログインをして男性客の「単純接触効果」を狙っている
稼ぐチャットレディは、毎日ログインをして男性客の「単純接触効果」を狙っています。
単純接触効果とは、毎日同じ人と顔を合わせたりすれ違ったりするなど、高頻度で接触を図るうちに親近感や好感度を得られる心理作用です。
アメリカで行われた研究結果からも、同じ異性の写真を見ていた人たちが、全員好印象だったという結果があります。
チャットレディにも当てはまるため、男性客からの好感度を上げられる効果があると言えるでしょう。
例えば、チャットレディを始めたばかりの女性でも、同じ時間帯にログインをし続ける内に男性客が気になってしまうことがあります。
一度興味を持った相手からのメッセージや足跡を残すなどのアプローチがあると、印象が残りやすいです。
待機画面でも手を振ったり、笑顔を見せたりすると好感度が一気に上がり、チャットへの入室を促すことができるでしょう。
人気チャットレディはいつでも「好感度のスマイル」をしている
人気チャットレディは、どのような相手にもいつでも「好感度のスマイル」を忘れません。
好感度のスマイルには、相手に対して華やかでストレートな感情を伝えられるため、好感度を抱いてもらいやすい笑顔のことです。
スマイルは「口角が上がり、口が大きく開いている形で、赤みのある口唇」に効果があります。
口角を上げて口が開いていることは、画面越しでも伝わるような笑顔を見せることができるため、男性客も緊張がほぐれるでしょう。
また、口紅や赤リップを口唇に塗ることで口元の華やかさを演出するため、男性客へ好印象を与えられます。
ただし、濃すぎる赤みは一部の男性客から敬遠される場合もあることから、注意しなければなりません。
人気チャットレディほど、日頃から笑顔の練習をしており、相手の印象だけではなく自分が可愛く見える角度もわかります。
男性客に感情が伝わる「ボディ・ランゲージ効果」を活用しよう
稼ぐチャットレディは、男性客に感情が伝わるように「ボディ・ランゲージ効果」を活用しています。
ボディ・ランゲージ効果とは、表情や身振り手振りなどを使って、相手に好印象を与えることです。
言葉や音に頼らずにコミュニケーションを図ろうとする行動に、相手が会話をしっかりと聞いているか、考えているかなどを感じ取れます。
チャットレディの場合、双方向チャットで効果を発揮しやすく、長く通ってくれる常連客を作りやすいです。
例えば、男性客の話しに大きく頷いたり、手を使って表現したりすると感情や考えがしっかりと伝わるでしょう。
男性客の中にはボディ・ランゲージの仕草などに、女性らしい可愛さを感じる人もいます。
また、笑顔と合わせることで高い効果を得やすいため、新人チャットレディでも好感度を一気に上げることが可能です。
まずは、少し大きめのリアクションを取ることから始めてみましょう。
高収入チャットレディは「否定語を使わない」会話をしている
高収入チャットレディは、会話の中では「否定語を使わない」ように気をつけています。
「いや」「でも」「だって」などの否定語を使用してしまうと、男性客が不快に感じてしまうからです。
できる限りポジティブな言葉を使用して、相手の話を肯定してあげましょう。
男性客の中には、可愛い女性に自分の話を聞いてもらいたい、という願望を持つ人もいます。
話を聞いてもらえる機会が少ない・全くないなどの理由が考えられるため、しっかりと話を聞いて受け入れてあげることが大切です。
例えば、男性客が好きなアイドルの話をした場合「いいよね!可愛いよね!」など、賛同するような返事を意識しましょう。
相手は嬉しく感じて、会話が盛り上がりやすくなり、長時間のチャットや常連客の獲得に繋がります。
また、否定語を使わない会話は、チャットレディのお仕事だけではなく、プライベートの会話においても好感度を抱かれやすいです。
【必見】チャットレディで高収入を稼いだら確定申告が必要!


チャットレディのお仕事で高収入を得た場合、確定申告が必要です。
必要な理由や申告をしない場合のリスクについても解説しています。
チャットレディでも確定申告が必要な理由は「個人事業主」だから
チャットレディは、基本的に雇用されず「個人事業主」として、チャットレディサイトや代理店と「業務請負契約」を交わします。
業務請負契約は、依頼された仕事に対して結果を出した分の報酬が支払われることを指すため、稼働しなければ報酬は発生しません。
個人事業主は、自分で仕事を取って報酬を得る働き方であり、チャットレディも含まれます。
個人事業主は所得に応じて、確定申告が必要です。
チャットレディの報酬は、アルバイトなどのように所得税や住民税が引かれた後の金額が引かれずに支払われます。
報酬は課税対象となるため、チャットレディサイト運営会社の社員ではない限り、源泉徴収や年末調整が行われません。
1年間の所得に応じて、所得税額を決める確定申告を行う必要があるのです。
ただし、個人事業主となる開業届を税務署に提出しているのであれば、恩恵の多い「青色申告」ができます。
チャットレディは「本業」と「副業」で確定申告の有無が異なる


チャットレディのお仕事をしている場合、基本的には確定申告が必要ですが、年間所得額48円以上の場合に限ります。
年間所得の計算は、年間所得-経費=48万円以上です。
確定申告は、所得税は税務署・住民税は役所への申告を行っている意味があります。
申告されたデータを税務署が役所へ送信し、住民税額の計算がされる仕組みであるため、住民税分の申告の必要はありません。
年間所得48万円以上となる場合は、決定される所得税額に応じて住民税も課税されます。
下記の住民税計算式で計算してみましょう。
- (年間収入-経費)×10%=住民税額
また、チャットレディのお仕事を本業・副業としている場合、申告基準となる年間所得額が各々で異なります。
下記からは、本業チャットレディ・副業チャットレディの所得額別に確定申告の有無を解説しましょう。
本業チャットレディ:年間48万円以上の所得を得ている場合
本業としてチャットレディのお仕事をしている場合、経費を引いた年間所得48万円以上で申告が必要です。
本業チャットレディが申告する際は、「事業所得」としての申告が認められていますが、帳簿付けが義務付けられています。
ただし、確定申告時に提出の必要はありません。
また、扶養に入っている人は、「税務上の扶養」と「社会保険上の扶養」で定められている金額に注意してください。
税務上の扶養
- 所得48万円以下の場合:扶養の範囲内
- 所得133万円以下の場合:扶養から外れる
社会保険上の扶養
- 年間130万円未満の場合:扶養の範囲内
税務上の扶養とは、家計を支えている納税者の家族が所得から、一定金額の控除を受けられる制度です。
副業チャットレディ:年間20万円以上の所得を得ている場合
他の会社に勤めながら、副業チャットレディとして働いている場合、年間20万円以上の報酬があれば確定申告が必要です。
勤務先では年末調整が行われますが、副業チャットレディは自分で準備をしなければならないため、注意しましょう。
副業チャットレディの多くは、所得額が少額であるため「雑所得」として申告する人が多いです。
しかし、副業でもチャットレディの収入額が本業を超え、生活を賄える金額である場合は、事業所得としての申告が認められます。
副業チャットレディは、源泉徴収票が発行された後に、年間所得を計算し直してみることがおすすめです。
確定申告をしない場合は高額ペナルティを課されたり職場にバレたりする可能性がある!


確定申告をしないままでいると、税務署からの高額ペナルティを課されたり、職場にバレたりする可能性があります。
チャットレディの報酬からは税金が引かれていないため、税務署から連絡が来た場合は下記のペナルティを課される可能性が高いです。
- 無申告加算税:提出期限を過ぎて申告した場合、納付額の15%~20%が加算される
- 延滞税:法定納期限までに納めなかった場合にかかり、遅れるほど日数計算・加算される
意図的な無申告や税務署からの連絡に答えないなど、悪質行為であると判断された場合は、さらなる加算税があるため注意しましょう。
副業の場合、住民税の徴収方法から職場にバレる可能性があります。
申告の際に、住民税を自分で納付する「普通徴収」を選択しなければ、職場に住民税関係の通達がされてしまうでしょう。
また、現金手渡しや海外からの送金でも、税務署は把握しています。
確定申告の手順を解説!申告期間があるため事前準備をしっかり行っておこう


確定申告は、申告期間を過ぎてしまうとペナルティを課されたり、申告書の受理をしてもらえなかったりする可能性もあります。
申告が初めての方や慣れていない方に向けて、確定申告の手順を解説しましょう。
まずは、年間(1月1日〜12月31日)の間に発生した収入を確認しましょう。
年間の収入に漏れがないか明細書を見たり、サイトの振り込み履歴等を確認したりすることがおすすめです。
代理店からの明細書は、再発行ができない可能性を考えて、確定申告までしっかり保管しておきます。
12月分の報酬が翌月に振り込まれる場合でも、年間収入に入るため合算して計算しましょう。
ちなみに、本業・副業でもチャットレディのお仕事を始めた場合、開業届の提出をしておくと控除額が最大65万円となるからです。
ただし、開業届と合わせて「所得税の青色申告承認申請書」を一緒に提出することで、控除額の大きい青色申告が使用可能となります。
チャットレディのお仕事で高収入だったり、継続的に稼働したりする人などは開業届のメリットがあるため、検討してみてください。
次に、チャットレディのお仕事に必要な購入品や、使用料などの計算をして、領収書・レシート・明細書の確認をしておきます。
領収書には、購入した日付・金額・内訳・発行元(住所や連絡先)が記載されたものが良いです。
全て揃っている場合は、必ず保管をして紛失しないようにしたり、遮光袋などに入れて黄ばみや色あせを防いだりしましょう。
確定申告の書類には、経費金額の記入が必要であり、取引の証明にもなるため記録として見えることが大切だからです。
特に、開業届を提出した後は、取引の記録と保管が義務となります。
また、紛失防止になるようチャットレディのお仕事専用クレジットカードの発行がおすすめです。
支出の管理を一元化でき、取引内容の詳細や過去の明細も発行・WEB閲覧ができるだけではなく、領収書の多さでかさばる心配もありません。
確定申告の申告期間に向けて、年が明けてから少しずつ申告書の作成を進めていきましょう。
申告書には「白色申告」「青色申告」の2種類あり、各特徴や提出書類が異なっています。
- 白色申告:控除額は最大10万円、簡易簿記の記帳であり、簡単な記帳でよい、節税効果が低い
提出書類:確定申告書・収支内訳書
- 青色申告:控除額は最大65万円、30万円未満は一括で経費計上が可能、節税効果が高い
提出書類:確定申告書・青色申告決算書・領収書などの証明書類
白色申告は、帳簿記入が簡単であるため初心者に向いています。
ただし、青色申告は「所得税の青色申告承認申請書」を事前に申請することで、特別控除を受けることが可能です。
申告書の記入でわからない箇所がある場合は、税務署の窓口で聞いてみると丁寧に教えてもらえます。
しかし、確定申告の時期は大変込み合うため、国税庁のHPで記入例や説明を読んでおくことがおすすめです。
確定申告の時期は、毎年2月16日〜3月15日の期間となっており、準備した書類を管轄の税務署へ提出しましょう。
申告期間中の税務署は始終人が多いため、できる限り早めに提出することが大切です。
提出期限が遅れてしまうと、納税額よりも多い加算金額を支払うペナルティが課されるため、納税が高額となってしまいます。
税務署まで行く時間がない人や人混みを避けたい人は、郵送や「e-Tax」の利用がおすすめです。
e-Taxとは、国税に関する手続きがネット上で行えるシステムのことで、国税庁が運営しています。
国税庁のホームページからアクセスし、確定申告の申告書作成から提出まで行えるため、全てオンラインで完結することが可能です。
また、e-Taxであれば期間中は24時間受付しているため、土日祝日にしか時間が取れない人も安心して提出できるでしょう。
【節税対策!】経費項目はチャットレディの仕事で使用したモノが対象になる
チャットレディの経費として認められるものは、「チャットレディのお仕事で使用した・必要だったもの」が対象です。
経費となる項目は下記があります。
- PCや機材の購入費
- インターネット通信費
- スマホの利用料金
- 事務所までの交通費
- 家賃、光熱費
- コスプレなどの衣装代
- コスメ代、美容室代
- インテリア代
- 交流会の食事代 など
経費計上の際に注意したいのが、「仕事用と私用でわけて計上する」ことです。
例えば、プライベートでも使用しているインターネット通信費用5,000円の内、お仕事で使用している2割分1,000円分を計上します。
1,000円×12ヶ月分=年間12,000円の経費として認められる、ということです。
ただし、仕事で使用している割合は自主申告となりますが、税務署で利用時間やスペースなどの質問をされた際は、説明できるようにしましょう。
【FAQ】チャットレディの収入・確定申告についてよくある質問


チャットレディの収入や確定申告について、よくある質問に答えました。
同じ疑問を抱える人は、ぜひ参考にしてみてください。
- チャットレディの報酬が手渡しでも確定申告は必要ですか?
-
基本的には必要です。
報酬の手渡しは代理店を経由している通勤チャットレディに多く、銀行に振り込まれないことから税務署にバレないと考える人もいます。
しかし、代理店側は確定申告をしているため、明細書の発行を行っている場合が多く、帳簿や履歴を記録しているでしょう。
また、代理店側が記録していないとしても、チャットレディサイトでは報酬の支払い履歴があることからバレます。
もし、悪質な代理店が脱税であると摘発された場合、確定申告をしていなければ過去に納付していなかった税金の納付が求められるでしょう。
税務署は、代理店やサイト側の履歴やデータを見ているため、ごまかしたり嘘をついたりすることはできません。
通勤チャットレディで年間所得48万円以上の収入を得ている人ほど、確定申告をしておくと安心です。
確定申告でわからないことがあれば、代理店のスタッフが教えてくれる場合があるため、ぜひ聞いてみましょう。
- 領収書やレシートを紛失した場合は経費として計上できませんか?
-
計上はできます。
ただし、購入した日付・場所・金額などの内訳をできるだけ書き出しておきます。
例えば、「○月○日にヘッドフォン購入」などのメモ書きでも良いです。
税務署からの問い合わせにきちんと答えられるようにしておきましょう。
本来、領収書やレシートは、「チャットレディのお仕事で使用した」という証明をするものであり、保管義務があります。
再発行ができる領収書やレシートは、できる限り再発行をして揃えておくと、確定申告時に安心です。
実際に、チャットレディ以外にも領収書などを紛失して、確定申告時期に税務署へ問い合わせる事案は多くあります。
チャットレディのお仕事用にクレジットカードを用意しておくと、利用明細や取引内容などがわかるため、大変便利です。
領収書・レシートなどの紛失に不安を感じる人は、検討してみましょう。
- サイトの掛け持ちしている場合は、合算して申告しますか?
-
合算して申告をします。
確定申告の年間所得は、チャットレディのお仕事で得た収入であるため、複数のサイトを掛け持ちしている場合でも合算しましょう。
合算した金額-経費=年間所得48万円(20万円)以上になるのであれば、申告対象です。
もし、通勤チャットレディで現金手渡し・明細書の発行なしの代理店に在籍している場合、今までの収入がわからない人も少なくありません。
代理店へ支払調書の発行をしてもらえるか、聞いておきましょう。
支払調書とは、「誰にどのような内容でいくら支払ったか」という年間の明細書のようなものであり、支払調書は税務署への提出義務があります。
代理店側も確定申告をしているため、発行できないことはありません。
自分でメモを残しておくよりも、内容が正確にわかるため確定申告の前年度末までに発行をお願いしておきましょう。
記事にコメントを残す